2009/05/08

山羊はなごみ系でした。

K10D K55mmF1.8

お昼寝中の山羊たち。寝顔がにこにこ。
後ろは黒豚とその上にいた山羊です。

K10D K55mmF1.8

「それじゃまたな。」くらいの雰囲気で去っていく山羊。
二本の角と長いヒゲで貫禄ありました〜。

とにかく山羊はなごみ系。
羊が期待はずれなほど可愛くないのと対照的でした。
いつかは田舎で山羊を飼うのもいいなと思っているので、
なんだかにんまり。

どんぐり村にて。

2009/05/07

三瀬の寺にて

K10D M35mmF2.8

背振町浄徳寺、裏手の杉林。

GW最終日は三瀬へ。有名な三瀬峠は
ループ橋でさくっと登れるようになってました。

K10D M35mmF2.8

道端にはこんな不思議なつぼみも。

K10D M35mmF2.8

そしてシャクナゲがとてもたくさん!色もいろいろ。
桜もだけど、葉っぱはどこ?なレベルで木を覆いつくす花を
格好よく撮るのは難しい。
退いたり寄ったりあれこれするんだけどね〜。

2009/05/02

愛宕の緑

K10D M35mmF2.8

さてGW初日。
久しぶりに愛宕神社へ行ってきました。
愛宕は緑が一杯。

K10D M35mmF2.8

帰り道に見た蔓植物がおもしろい。
藤みたいに出来たての葉は黄色がかっていて、
時間が経つとしっかり緑色になる。

明日はどこにいこうかな。

2009/04/23

オールドレンズのグリスアップ

K10D FA50mmF1.4

僕が2本目に買ったM28mmF2.8。
修理のためにオープン!
戻せなくなる不安を抱えながらネジを一本一本外す。
前回の修理の記事

K10D M28mmF2.8

修理が終わってとりあえずその辺にあるものでテスト撮影。
やっぱりちょっと良くなってる!
すっかりなくなっていたフォーカスリングのグリスを塗る作業だったんだけど
結果、レンズとCCDとの間の距離がちゃんとしたんじゃないかな。

ついでにこのレンズについて調べると。
もっと評判のいいM28mmF3.5があることと、
M28mmF2.8前期型後期型比較まで見つけました。
それらによると僕が持ってるM28mmF2.8前期型より
他の二つの方がいいっぽい。

でもねー、いままで苦労して何度も中まで開けて直したので愛着ある。
しばらくM35mmF2.8と主役争いだな。

2009/04/19

白冠の花

K10D M28mmF2.8

室見川の土手を散歩しているとこの花がたくさん咲いてた。
よ〜く見ると緑色の部分から白い花びらが出ていてとてもきれい。

K10D M28mmF2.8

まるで冠の様な花。

小さいころは花になんかまったく興味なかった。
歩くときはどれだけ短い時間でたどり着けるか、
どの道がもっとも近いのか、そんなことしか考えなかった。
いまは道端に咲く花を眺めたり撮ったりするのがすっごく楽しい。


そうそう、
このところ、買ったばかりのM35mmF2.8での写真が多かったので
M28mmF2.8はどうだ?と思い、今日はそっちで出撃。
やっぱりこっちもいいね。ふわっとしてる。
いろいろ撮って使い分けかたを考えよう。

2009/04/14

白と桜、黒と桜

K10D M35mmF2.8

先週の金曜、ようやく住吉神社の枝垂れ桜が満開に。


K10D M35mmF2.8

といってもまだまだ小さいので大きな木に比べればまばら。

そろそろ今年も桜シリーズ終盤です。
来年またいい写真が撮れるようにがんばりたいな。

2009/04/12

しるこサンドは名古屋の味。

K10D M35mmF2.8

しるこサンド、これは名古屋の味です。
今日、初めてこっちのスーパーで見つけました。
ミルキーなビスケットって感じ。
よくみると白い生地の間に黒いのが挟まってますね。

参考に見たmixiでは食べるときにあわせる飲物として
牛乳派、緑茶派、コーヒー派、さらに豆乳派まで登場してました。
僕は牛乳派ですが、豆乳試してみたいな。

食べたことがない方、見かけたらぜひ一度食してみてください。
室見では「まるたか」で売ってます。

2009/04/08

桜餅の桜

K10D M28mmF2.8

八重桜。別名 牡丹桜なのかな?

目にしてすぐ、その花の大きさに驚く。
どっしりと重量感がある。
でも透けるような色。

K10D M35mmF2.8

とにかくどっしり。でも華やかできれい。
そして、葉がもろに桜餅の葉っぱなのがおもしろい。

初めて意識して八重桜をしっかり見た。いい。
枝垂れ桜もあるし、染井吉野だけじゃないね。
みんなでもっといろんな桜を楽しみたい!

2009/04/07

桜と光の粒たち

K10D M35mmF2.8

枝垂れ桜が満開に向かっています。
枝が細いので風が吹くと大きくなびく。

絞らずに撮ったら光が粒になりました。

灯篭に射す光と、

K10D M35mmF2.8

住吉神社の敷地中程にある灯篭の穴をふと覗くと、こんなものが。
なんとなくおかしかったのと緑の光がきれいだったので撮影。

2009/04/06

テントウムシともみじ

K10D M35mmF2.8

春のもみじは綺麗な緑色。
じーーーっと見ていたらてんとう虫がいました。
英語ではladybug。

そういえばしばらく真っ赤に黒の星のてんとう虫見てないな。

2009/04/04

2009/04/01

新緑のカーテン

K10D M35mmF2.8

1年半ぶりに新しいレンズを買いました!
APS-Cサイズ時代の標準レンズ35mm。
M35mmF2.8。何年前のレンズかわからないくらい。
中古屋さんで見付けた新古品。箱つき。

その新しいレンズを楽しみたくて今日はぷらぷらと散歩。
楽水園のもみじを見上げると美しい緑色のカーテンがありました。

この写真はちがうけど、被写体との距離によっては
背景のボケがきれいで油絵的。そんなのもそのうち掲載します。

午後の日を浴びる桜

K10D K55mmF1.8

場所が違うからか、いや木の個性か、
ここの枝垂れ桜は色が濃く、午後の光が似合う。

K10D K55mmF1.8

まだまだ蕾がたくさん。満開は今週末かな?

住吉神社にて。

2009/03/30

ピザを焼く。

K10D M28mmF2.8

先週のパスタに引き続き、ピザを焼く。
ピザ生地はパスタより作りやすかった。
材料はほぼ同じで卵を入れない分
まとまりにくいけどのぱしやすい。
具はカットトマトの缶詰+タマネギで作ったトマトソース、
ゆでジャガ、タマネギのスライス、ベーコン、そしてチーズ。

K10D M28mmF2.8

オーブンに合わせた形にして焼く!
しっかし、うまそうに見えない写真だ。
ピザは作るより撮るのがむずかしいんじゃあ…?

今週末はニョッキか?

2009/03/23

三分咲きの枝垂れ桜

K10D K55mmF1.8

ぱっと見、蕾だらけ。
集まって咲いている所を狙って撮りました。
なぜか僕は枝垂れ桜が好きです。可憐と思います。

2009/03/21

手打パスタカルボナーラ

K10D K55mmF1.8

厨房機器屋さんでパスタマシンを見て手打パスタに挑戦したくなり、
しばらくうずうずしてましたが、ようやくめん棒を買って
今日、作ってみました。
幅広のパスタと言えばカルボナーラ!

K10D K55mmF1.8

二人分、薄力粉100g+強力粉100g+卵二個。
もうちょっと薄く伸ばした方がよかったかな、と思いましたが
それでもプリプリ感たっぷりで初めてでも結構いけるもんですよ。

春の花たち

K10D FA50mmF1.4

春といえば桜ですが、桜以外にもたくさんの愛らしい花たちが咲くものなんですね。

K10D FA50mmF1.4

新緑と白の花が春らしいすがすがしさを感じさせてくれます。
これなんかは葉っぱがハート型。

K10D K55mmF1.8

近所を散歩するだけでそんな花たちをたくさん見ることが出来ます。

2009/03/08

鰹節の様に削る。

K10D FA50mmF1.4

日曜の午後、ふとんを干し、洗濯物を洗い、部屋をかたづけ、
ふと台所を見るとそこにはくたびれたまな板が。
木のまな板ってかんなをかければ生き返るので
押入から中学、技術家庭の授業で使ってた
かんなを引っ張りだしてやってみました!

K10D FA50mmF1.4

はっきりいってナメてました。
二時間格闘し、疲れきったころ
綺麗な削りかすができ、滑らかな表面を作ることが出来ました。

つかれた〜。

2009/02/24

必死に生きる。

K10D SMC-Takumar135mmF3.5

室見川の岸にて。
こんな無茶な環境でも生きようとする植物たち。

2009/02/22

逃げる!

K10D SMC-Takumar135mmF3.5

こっちは手動でピント合わせしてるんだから
そんなに素早く動かれたらお手上げだ。

K10D SMC-Takumar135mmF3.5

と思ったら止まってくれた。

K10D SMC-Takumar135mmF3.5

その後、しばらく撮らせてくれたけど、
小鳥の声を聞いたら、ハンティングモードに。

邪魔しないようにさよならした。

2009/02/17

そして散る。

K10D M28mmF2.8

寒の戻りとでもいうんでしょうね。
また、全国的に寒くなってるようです。

強風の日もあったし、
一番先に咲いた梅の木の花は散り始めていました。

2009/02/10

春色の花と空を見上げて

K10D M28mmF2.8

そろそろ冬の厳しい寒さが和らいできました。
梅もほぼ満開。
そんな中、花が空に融けていく様な写真が撮れました。

K10D M28mmF2.8

撮影場所はいつもの住吉神社。

最近は食べ物とかキリッとした写真とかが多かったので、
なんとなくやわらかな写真が撮れて、うれしかったです。

さぁ、これから来る春を楽しみましょう♪次は桜だ!

2009/02/08

静と動の伝統芸術

K10D FA50mmF1.4

ひさしぶりに能の会を観に行ってきました。

K10D FA50mmF1.4

仕舞を撮影するのはこれで5回目ほど。
歌の内容を聞き取るのは難しいけど、
動きの型をいくつか憶え、シャッターを切るポイントを
少しずつ考えることが出来るようになってきたみたい。

K10D FA50mmF1.4

人によって印象が結構違います。重厚感、動きのキレ、歌。
でも、演目の違いもあるし…。

今日はFA50mmとK55mmを取り換えつつ比較。
結局要所ではFA50mmを使ったけど、
K55mmの方がフォーカスをあわせやすい印象。

それと、今まで見た他の能舞台より照明が明るいのか、
シャッタースピードがかなり短めでいけました。
それでブレがすくない!

2009/02/07

愛の溢れる世界を歌うひと

K10D FA50mmF1.4

2/4(水) 柳川駅前のCaffe RABISTAにて、

平井正也 おおいにうたう ~ふなとさんと二人旅~ 九州編
僕等Owlet、オープニングアクトやらせていただきました〜。
マーガレットズロースの平井正也さんとふちがみとふなとのふなとさんという、特別結成でのライブは他では見られない特別な演奏でした。

僕はやきそばという歌が一番好きなんだけど、
この日、ベイビーという曲がすごかった。
なんというか、曲がうまれたときの感動そのままを
目の前にもってこられたような感覚があった。

できたばかりの曲の新鮮な力は演奏する側も感動させるし、
それは聴く側にも伝わると思うけど、どうしても保ちつづけることは難しいし、
無理がある。でも、この日、彼の歌からはそんな力を感じた。これってスゴい。

K10D FA50mmF1.4

そして向こうに見えるウッドベースのふなとさん。彼もすごい。
静と動、硬と軟、いろんな音で支え、曲をより響く存在にする。
いっつもやってる組合せじゃあないんだよね〜?って思う。

マーガレットズロース MySpace, YouTube

2009/02/02

春の尖兵

K10D FA50mmF1.4

今日は暖かった。なので、そろそろ咲いているかなと住吉神社へGO!
でもまだまだつぼみがほとんど。

K10D FA50mmF1.4

お、ひとつ咲いてる〜。

2009/01/26

白いポットにシュガーバイン。

K10D M28mmF2.8

一年半前にも買ったけど夏に枯らしてしまったので再挑戦。
今度は真っ白のポットがいい感じ♪
たくさんあったら甘い香りがするってさ〜。